Introduction
Ver. 2007 2010
Excelのグラフで、軸を反転させる方法です。左右や上下の位置を入れ替えましょう。
系列(棒)の順番を変更したい場合はExcel(エクセル)のグラフで系列(項目)の位置を好きな順番に変更する方法|棒の順序を入れ替えるをご覧ください。

横棒グラフは、反転したい場合が多いはずにゃ
縦棒グラフや折れ線グラフの軸を反転させて逆にする方法
縦棒グラフや折れ線グラフのように、下にある横軸を反転させたい場合は、横軸の系列名の文字上で右クリックします。
※マウスの下に「横(項目)軸」と表示されたのを確認してから右クリックしましょう。
でてきた、ショートカットメニューで[軸の書式設定]をクリック。
まず、[軸を反転する]にチェックを入れます。
すると、画面上のグラフ全体が反転されてしまいますが無視しましょう。
そのまま、下にある[最大項目]にもチェックを入れます。
2か所の設定を変更して[閉じる]を押すと項目が反転されます。
横棒グラフの軸を反転させて逆にする方法
縦棒グラフのように、左にある横軸を反転させたい場合は、縦軸の系列名の文字上で右クリックします。
※マウスの下に「縦(項目)軸」と表示されたのを確認してから右クリックしましょう。
でてきた、ショートカットメニューで[軸の書式設定]をクリック。
まず、[軸を反転する]にチェックを入れます。
すると、画面上のグラフ全体が反転されてしまいますが無視しましょう。
そのまま、下にある[最大項目]にもチェックを入れます。
2か所の設定を変更して[閉じる]を押すと項目が反転されます。
まとめ
縦軸や横軸が存在するグラフであれば、このように順番を逆にすることができます。
右クリックではなく、メニューから同じ設定画面を出すには、
縦棒グラフは、[レイアウト]タブ → 左にある[グラフの要素]の▼をクリックして「横(項目)軸」を選び → [選択対象の書式設定]をクリック。
横棒グラフは、[レイアウト]タブ → 左にある[グラフの要素]の▼をクリックして「縦(項目)軸」を選び → [選択対象の書式設定]をクリック。
これで同じ画面が表示されます。

2か所変更が必要なのがポイントにゃ