ワードやエクセルの「形式を選択して貼り付け」にあるSVGとはどんな画像形式?

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

Introduction

Ver. 2019 365

最近のバージョンでのWord、Excel、PowerPointでは、「形式を選択して貼り付け」の一覧で「SVG形式」を選ぶことができます。どんな形式なのでしょうか。

 

今後スタンダードな形式になるのかにゃ?

スポンサーリンク

SVG形式とは

コンピュータ用語の意味や特徴を理解するには、英語を直訳するとイメージが湧きやすくなります。

 

SVG・・・Scalable Vector Graphics(スケーラブル・ベクター・グラフィックス)

 

  • Scalable・・・拡張性のある
  • Vector・・・ベクトル式の(座標、向きや大きさなどの情報で表現する)
  • Graphics・・・画像

 

つまり、「拡張性のあるベクトル式の画像」ということ。

どうでしょう。

コンピュータで普段から画像を扱っている方は「そういうことね」となりますが、ほとんどの方には「何だそれ」となってしまいますね・・・。

 

もう少し詳しくいきましょう。

コンピュータで扱う画像形式には大きく分けると2種類あります。

  • ラスター画像(ビットマップ画像)
  • ベクター画像(ベクトル画像)

 

ラスター画像
点の集合体として画像を表示する。
拡大すると画像が荒くなる。色変化の表現に強い。
主に写真で使用される。

 

ベクター画像
向きや大きさなどの情報で描画する。
拡大縮小しても画像が汚くならない。サイズが小さくて済む場合が多い。
イラストやロゴなどで使用されることが多い。

 

例えば下の五角形の画像。

これを3倍に拡大したのが下の画像です。

ラスター画像の方は点の集合体なので、拡大すると画像が荒れていくのが分かりますね。最終的には点の粒粒がはっきり確認できるようになります。

 

「SVG」画像について、他の点から見てみましょう。

 

  • W3C(web使用での標準化団体)内で開発された
  • オープン標準規格
  • XMLベースのため、様々な効果を埋め込むことができる
  • 透過やアニメーションが使用できる
  • Officeシリーズでは、2016年にOffice365からサポートスタート

 

と色々ありますが、私たちがOfficeで使用する際に覚えておくことは、最初に述べた「ベクター画像形式」なんだということだけで良いのではないでしょうか。

 

ちなみに、[挿入]タブ → [アイコン]

から使用できるアイコンは、

このSVG画像です。「アイコン」に興味のある方は、下のリンク先をご覧ください。

エクセルやワード、パワーポイントでアイコン素材を活用しよう|フリー素材や無料イラストを探すより楽かも!?
Office365やOfficePremiumを使用している場合は、アップデートによって、アイコン素材が挿入できるようになりました。ちょっとしたイラストを探している場合は便利に活用できますよ。
スポンサーリンク

他の画像形式と比べてみる

では、その特徴を他の画像形式と比べて確認してみましょう。

今回はワードで試しますが、エクセルやパワーポイントで試しても同じ結果になります。

 

[図形]機能を使用して楕円を描いて、中に「ねこ」と入力しました。

これをコピーして、[形式を選択して貼り付け]を使用して、

様々な形式で貼り付けて比較してみます。
※「Microsoft Office グラフィック オブジェクト」は、そのまま貼り付くだけなので今回は除外します。

結果が下の画像。

そのままの大きさだと、違いが分かりませんね。「GIF」だけ画像が荒くなっているのが分かる程度です。

「SVG」以外の画像形式については、下のリンク先の後半に簡単な説明があります。

Word(ワード)での「形式を選択して貼り付け」について
貼り付け方法の一つ、「形式を選択して貼り付け」の説明です。いろいろな方法で貼り付けができるので、作業に応じて相応しいものを選びたいですね。

 

これを拡大してみると、違いがハッキリ分かるようになります。

まずは「ビットマップ」と「拡張メタファイル」と「GIF」です。

「拡張メタファイル」はベクター画像なので拡大しても綺麗ですね。

続いて、「PNG」と「JPEG」と「SVG」。

「SVG」はベクター画像なので、やはり拡大しても綺麗です。

 

では、「拡張メタファイル」と「SVG」の違いは?

これは、それぞれの図形をクリックしてメニューを見るとはっきり分かります。

「拡張メタファイル」の場合は[図の書式]メニューが右側に表示され、クリックすると下のようなお馴染みのリボンが表示されます。

一方、「SVG」の図形をクリックすると、[グラフィックス形式]というメニューが表示され、下のようなリボンが表示されます。

普段から「SVG形式」を使用している人は少ないと思いますので、初めて見たという方もいらっしゃるのでは。

 

この2つの形式の使い分けですが、現状ではOfficeの中で「SVG」画像について細かい設定ができることもないので、

  • 図形化した後に、「図のスタイル」や「透明化」など図形機能を使用したい場合は「拡張メタファイル」
  • 図形化した後でも、枠線や塗りつぶしの色変更をしたい場合は「SVG」

という使い分けで良いのではないでしょうか。

まとめ

ちょっと気になっている方がいるかもしれないということで、「SVG」形式について説明してみました。

一番覚えておくべきなのは、JPEGやGIFと違って、ベクター形式の仲間ということでしょう。

大きくしても形が崩れないのは使いやすいですよね。

ついでに「Windowsメタファイル」と「拡張メタファイル」も気になっていた。という方は下のリンク先をご覧ください。

拡張メタファイルとWindowsメタファイルの違いについて
ワードやエクセルで「形式を選択して貼り付け」をする時などに見かけるwindowsメタファイルと拡張メタファイル。それぞれどのようなファイル形式なのでしょうか。

 

画像形式は数が多くて大変だにゃ