ワードWord(ワード)で図形のサイズが勝手に変わってしまい微調整できない時の対処法 ワードで図形のサイズ変更をしていたら、勝手に広がったり狭まったり。細かい微調整をしたくても一定の大きさまで動いてしまうことがあります。その設定を解除する方法です。2023.11.05ワード
ワードWord(ワード)で拡大縮小の表示倍率、ズームが変更できない時の対処法|画面サイズが固定されてしまう! ワードで右下のズームスライダを動かして倍率を調整しようとしたら動かない!良くみるとグレーアウトして固定されてしまっているみたい。そんな時の解決法です。2023.10.29ワード
ワードWord(ワード)で図形の大きさをcm(センチ)で指定する方法 ワードの図形を「cm」単位で設定する方法です。リボンで直接入力指定するのがおすすめ。最初に設定されている単位の変更方法も紹介します。2023.10.22ワード
ワードWord(ワード)で囲み線の端を丸くする方法 ワードの「囲み線」機能に角を丸くする設定は存在しません。そのため、図形の角丸四角形を利用するのがおすすめです。2023.10.152023.10.16ワード
ワードWord(ワード)の囲み線が消えない時の対処法|囲み線を解除する方法 ワードに設定されている囲み線を削除する方法です。文字に設定されているか、段落に設定されているかで削除方法が変わります。2023.10.08ワード
ワードWord(ワード)の検索機能の使い方|文章内の単語を半角と全角や大文字と小文字を区別して検索する方法 ワードには「ナビゲーション作業ウィンドウ」と「検索」の2つの検索機能があります。「検索」機能に関しては、あいまい検索などについても紹介します。2023.10.01ワード
ワードWord(ワード)の囲み線の色を赤や青に変更する方法 ワードで使用する囲み線の色を変更する方法です。文字を囲む際に、ボタンを使用せず[線種と罫線と網かけの設定]から設定します。2023.09.24ワード
ワードWord(ワード)の囲み線を全体に付ける方法|1行(段落)全体を線で囲む ワードで、1行全体を線で囲む方法です。「囲み線」ボタンで付けるのではなく段落に罫線を適用します。2023.09.10ワード
ワードWord(ワード)で分からない言葉を検索しながら文書を確認する方法 ワードで難しい文書を確認していると分からない言葉があった・・・。そんな言葉を簡単に検索する方法です。バージョン2016から「スマート検索」という機能が登場しました。この機能を使うとマイクロソフトの検索エンジン「Bing」を利用して言葉を簡単に検索できますよ。2023.08.202023.08.21ワード