Excel(エクセル)の平均で0を除く方法|0以外を平均する

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

Introduction

Ver. all 2010 2013 2016 2019 2021 365

エクセルで、0を除外して平均を算出する方法です。AVERAGEIF関数を使用します。

Excelで平均を算出する際には「AVERAGE関数」を使用します。

「AVERAGE関数」は空欄は除外してくれるのですが、「0」のセルは含んだ状態で計算します。

そこでAVERAGEIF関数の出番です。

条件に「ゼロと一致しなければ」と設定することで「0」を除外して平均してくれますよ。

 

空欄のセルはもともと計算に含まれないにゃ

スポンサーリンク

「0」以外を平均する方法

今回は下の表の平均を「0」を除外して算出してみます。
※分かり易くするため、「0」が入力されているセルを黄色に塗りつぶしています。

ちなみに、平均を算出する「AVERAGE」関数を使用すると、

「0」を含んで平均してしまうため、下のような結果になります。

ピンクに塗ったセルに注目してください。

「0」のセルを含んで平均しているのが分かります。

 

では、「0」以外の平均を出してみましょう。

結果を表示するセルを選択して[関数の挿入]ボタンをクリック。

[関数の分類]で[統計]か[すべて表示]に切り替えたら「AVERAGEIF」を選んで[OK]をクリック。

 


AVERAGEIF関数・・・指定した範囲の中で、条件に合ったデータを平均する

=AVERAGEIF( 範囲 , 条件 , [平均対象範囲] )

  • 範囲・・・検索する範囲全体を指定
  • 条件・・・「範囲」で指定したデータと一致させる検索条件を指定
  • 平均対象範囲・・・計算したいデータ範囲全体を指定(平均場所が「範囲」と共通の場合は省略可能)

 

関数の引数画面で、[範囲]には平均したい範囲を指定。

[条件]には

"<>0"

入力します。

「<>」は否定の意味で「<>0」で「0で無ければ」という意味になります。

また、[条件]でセル参照以外を使用する場合はダブルクォーテーション「”」で囲む必要があります。

最後の[平均対象範囲]は[範囲]で指定した範囲と同じ場合は省略できるので、そのまま[OK]をクリック。

今回完成する関数は下のようになります。

=AVERAGEIF(C2:E2,"<>0")

後は、結果をオートフィル機能を使用して下にコピーすれば終了。

「0以外の平均」が表示されました。

「0」「90」「0」の場所を見てみると、0が除外されて計算されているのが分かり易いと思います。

スポンサーリンク

まとめ

AVERAGEIF関数を使用する事で簡単に「0」を無視することができますね。

条件の設定はダブルクォーテーション「”」で囲むことに注意が必要です。

AVERAGEIF関数そのものの紹介は下のリンクにあります。

Excel(エクセル)で項目別など条件を付けて平均値を出す方法|AVERAGEIF関数の使い方
Excel(エクセル)で、条件付きで平均値を出す方法です。使用するのはAVERAGEIF関数。項目別など条件に一致したものだけの平均を出すことができます。

また仲間の関数としてAVERAGEIFS関数もあるので押さえておきたいところです。

Excel(エクセル)で項目別など複数の条件を付けて平均する方法|AVERAGEIFS関数の使い方
Excel(エクセル)で、複数の条件を指定して平均値を出す方法です。使用するのはAVERAGEIFS関数。複数の条件に一致したものを平均することができます。

 

複数の条件を使いたいなら「AVERAGEIFS関数」だにゃ