Excel(エクセル)の条件付き書式を、列ごと、行ごとに設定する方法

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

Introduction

Ver. all 2013 2016 2019 365

エクセルの条件付き書式機能で、列ごとや行ごとに設定するやり方です。

「行ごと」や「列ごと」ですが、2通り考えることができますね。

設定対象を「行ごと」「列ごと」にしたいのか。

それとも設定結果を「行ごと」「列ごと」に表示したいのか。

それぞれ簡単に説明していきます。

では、いってみましょう。

 

設定結果を行列全体に表示するにはコツがいるにゃ

スポンサーリンク

設定対象を「行ごと」「列ごと」にする

設定対象を「行ごと」「列ごと」にしたい場合は簡単です。どこを選択するかで決まります。

「行ごと」の場合は、行番号を選択して設定するだけ。

「列ごと」の場合は、列番号を選択して設定するだけ。

複数の行列の場合は、行番号列番号を引っ張って設定すれば良いですし、

離れた行列の場合は、「Ctrl」を押しながら、離れた行列番号を選択して設定します。

必要な場所だけ選択したら、後はいつも通りに条件付き書式設定をすればOK。

スポンサーリンク

設定結果を「行ごと」「列ごと」にする

設定結果を「行ごと」「列ごと」にするには、ちょっと手間がかかります。

今回は、下の表の、

「微妙なカリカリ」の行全体に色を塗る例で説明していきます。列全体に設定したい場合も考え方は同じです。

まず、対象となる範囲全体を選択します。
※見出しを除いた、データ部分を選択しましょう

[ホーム]タブ → [条件付き書式]をクリック。

一覧から、[新しいルール]を選びます。

表示された画面では、一番下の[数式を使用して、書式設定するセルを決定]を選び、下の場所に数式を入力します。その後に右下の[書式]ボタンで条件に合った場所への書式を設定する流れです。

ポイントは、入力する数式です。

今回の表で「微妙なカリカリ」に設定する数式は、下のように設定します。

 

=$C3=”微妙なカリカリ”

 

指定するセル番地がポイント。

表と並べた方が分かり易いですね。下の画像をご覧ください。

  • 行・・・選択した表全体の一番上を指定します
  • 列・・・条件となるデータが存在する列にします

今回の場合は、その2つの条件を満たしたセルが「$C3」となります。

また、よく見ると「C3」の先頭に「$」記号が付いていますね。これは列を固定するという意味。

  • 列番号の前だけに「$」記号を付ける

以上のように正しいセル番地と列固定が必要になります。

後は、右下の[書式]ボタンをクリックして、通常の条件付き書式と同じ流れで設定します。

今回は、ピンクの塗りつぶしにしました。

ちゃんと行全体が塗られます。

 

列全体に設定したい場合も考え方は同じです。

先ほどと同じように「微妙なカリカリ」の列を塗りたかった場合は、下の式で設定できます。

=C$3=”微妙なカリカリ”

  • 行・・・条件となるデータが存在する行にします
  • 列・・・選択した表全体の一番左を指定します

今回の場合は、その2つの条件を満たしたセルが「C$3」となります。

今度は行を固定する必要があります。

  • 行番号の前だけに「$」記号を付ける

「3」の前に「$」記号です。

後は、右下の[書式]をクリックしてピンクの塗りつぶしを設定すると、

ちゃんと列全体が塗られました。

まとめ

行や列全体を塗るにはコツが必要です。

まとめてみると、

行ごとに塗りたい場合
  • 見出しを除いた表全体を選択する
  • 条件には数式を使用する
  • 最初に「=」を入力する
  • 指定するセル番地
    • 行・・・選択した表全体の一番上の行を指定
    • 列・・・条件となるデータが存在する列を指定
    • 列番号の前だけに「$」記号を付ける

 

列ごとに塗りたい場合
  • 見出しを除いた表全体を選択する
  • 条件には数式を使用する
  • 最初に「=」を入力する
  • 指定するセル番地
    • 行・・・条件となるデータが存在する行を指定
    • 列・・・選択した表全体の一番左を指定
    • 行番号の前だけに「$」記号を付ける

 

こう見ると、ちょっと面倒ですね。

特にセル番地の指定が、Excelに慣れていない方には「なんだこりゃ」となりそうです。

「$」記号ってどんな意味があるのかしら?と思った方は下のリンク先が参考になると思います。

Excel(エクセル)で計算する方法 ③|絶対参照の使い方
Excel(エクセル)での計算や関数で使用する絶対参照の説明です。エクセルを始めた方が最初に苦手とするところです。ゆっくり説明します。
Excel(エクセル)で計算する方法 ④|複合参照の使い方
Excel(エクセル)での計算や関数で使用する複合参照の説明です。セル参照には、相対参照、絶対参照とありますが、この複合参照まで使えるようになればバッチリです。

 

思っていたより面倒だにゃ