Word(ワード)で最後に1行が空いてしまう!?その理由と対処法

スポンサーリンク
スポンサーリンク

スポンサーリンク

Introduction

Ver. all 2016 2019 2021 2024 365

ワードで文章を作成していて、次のページに移動すると何か最後の一行に隙間が空いている気がする・・・。

そんな時の原因と対処法です。

 

少し間が空いている気がするにゃ

スポンサーリンク

最後に1行空く原因

ワードでは、段落の最後の1行だけが次のページに行ってしまうのが恰好悪いので、

自動で調整機能が働いて、ページの最初は2行になるように設定されています。

ということは、その自動調整をオフにすれば解決です。

スポンサーリンク

最後の空きを無くす方法

では、段落の最後の1行だけが次のページになっても、そのままにする設定です。

対象となる段落にカーソルがある状態で、

[ホーム]タブ → [段落]起動ツールをクリック。

[改ページと改行]に移動して、一番上の場所に注目です。

[改ページ時1行残して段落を区切らない]のチェックを外しましょう。

[OK]をクリックすると、

空いていた1行の間隔が無くなって、

次のページが、2行から1行に減っているはずです。

まとめ

「間隔が空いたり、空かなかったり、何が原因かな?」

と思っていた方も少なくないはず。

Wordの自動調整機能が働いていたのです。

でも、設定変更するのも考え物です。1段落の最後だけが次のページにあるのは、やっぱり見た目がよろしくありません。

ちなみに、この機能はファイル全体に設定されるのではなく、段落ごとの設定です。

 

そのままで良い場合が多いにゃ