Excel(エクセル)での、オートフィルで数式を下までコピーするショートカット

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

Introduction

Ver. all 2013 2016 2019 365

数式をコピーする時に便利なオートフィル機能ですが、残念ながらショートカットは存在しません。

しかし、どうしてもキーボードで操作したい!

そんな時は、「Alt」キーを押すと表示される「アクセス キー」を利用しましょう。

「アクセス キー」とは、「Alt」キーを押すと表示される英字を押すと、それぞれの機能を実行できるというもの。

順番に押すことで、多くの機能をキーボードで操作することができます。

操作だけを先に説明すると、数式を含めたコピー範囲を選択して、

「Alt」→「H」→「F」→「I」→「D」

の手順で数式コピーができますよ。

 

繰り返し使って覚えると、とても便利だにゃ

スポンサーリンク

オートフィルをキーボードで操作する方法

では、下の表の「合計」に入っている数式を、キーボードを使用してコピーしてみます。

ここには、

=SUM(D3:F3)

の式が入っています。

 

ちなみに、使用する機能の場所は、[ホーム]タブ → [フィル] → [下方向へコピー]です。

 

では、やってみましょう。

まず、数式や関数が入っているセルを含めて、コピーしたい範囲全体を選択します。

選択したら、「Alt」キーを押しましょう。上のタブの上にアルファベットが表示されます。

目的となる機能が存在するタブを指定する必要があります。

今回使用する[フィル]ボタンは[ホーム]タブにあるので、「H」を押します。

すると、[ホーム]タブのボタンへの「アクセス キー」が表示されます。目的の[フィル]ボタンは右の方にありますね。

拡大したのが下の画像です。[フィル]ボタンの場所に「FI」と表示されていますね。ボタンによっては、今回のようにアルファベットを2つ入力しなければなりません。
※同時押しではなく順番に押します。

では、「F」 → 「I」 と順番に押しましょう。

オートフィル機能を使用するメニューの一覧が表示されます。

今回は下にコピーしたいので、[下方向へコピー]の場所に表示されている「D」を押します。

これで、選択した範囲に式がコピーされます。

まとめると、

「Alt」→「H」→「F」→「I」→「D」

となります。

少し短いアクセスキー

同じ「アクセス キー」を使用する方法ですが、昔のバージョンでのキー操作も可能です。

「Alt」→「E」→「I」→「D」

となり、押すキーが一つ少なくて済みます。

では、やってみましょう。

コピーしたい範囲全体を選択して、

「Alt」キーを押したら、すぐに「E」を押しましょう。

すると、下のようにリボン上にメッセージが表示されます。

拡大したのが下の画像。

「続けて以前のバージョンの Office のメニュー キー シーケーンスを入力します。」とありますね。

昔のバージョンでの、オートフィル機能で下にコピーする操作は、

「I」→「D」です。

これで、コピー完了になります。

まとめると、

「Alt」→「E」→「I」→「D」

となります。

スポンサーリンク

まとめ

最初は押すキーを覚えるのが大変ですね。

そのまま英語で覚えてしまうのが良いでしょう。

  • 「Alt」
  • 「H」(ホームタブ)
  • 「F」「I」(フィル)
  • 「D」(ダウン)

と置き換えると、

「Alt」を押してから、「ホームからのフィルダウン」と覚えておけば大丈夫。

また、右へコピーする際は、最後が「R」になります。これも「RIGHT」の省略なので覚えやすいですね。

 

また、最初のコピーするセル範囲の選択ですが、キーボードを使用する場合は、

  • 「Shift」+「↓」・・・選択したセルから下を選択
  • 「Shift」+「Ctrl」+「↓」・・・選択したセルから表の下まで全て選択

を利用しましょう。

 

キーボードでオートフィル操作をしていると魔法みたいだにゃ。