Warning: Undefined array key 1 in /home/izanajp/prau-pc.jp/public_html/wp-content/themes/cocoon-child-master/functions.php on line 86
Introduction
Ver. all 2013 2016 2019 2021 365
文字を縦方向に選択したい時の方法です。
例えば、一覧で入力した縦列の文字だけ色をつけたいときや、縦方向のスペースを1つずつまとめて削除したい場合などに活躍します。

縦方向にも選択できるのかにゃ?
縦方向に文字列を選択する方法
では、やってみましょう。
今回はこの箇条書き部分の、
赤い四角で囲んだ部分の空白を1つずつ削除して、少し間を狭くすることにします。
説明を分かり易くするために、編集記号を表示すると、こんな感じ。
※編集記号について詳しく知りたい方はWord(ワード)の編集記号の一覧|表示、非表示のやり方をご覧ください。
この各行の真ん中のスペースを削除するということです。
やり方は、「Alt」キーを押しながら選択したい範囲をドラッグ(クリックしたまま引っ張る)。
縦方向に選択できました!そこでバックスペースキー。
きれいに消えてくれました。
こちらの選択。あまり適当に選択すると・・・
こんな風になってしまいます。
文字まで消えてしまいましたね。
出番は少ないかもしれませんが、使用する機会があったら、大幅な時間短縮になるはずですよ。

これは、知っている人があまりいない機能みたいだにゃー