Introduction
Ver. all 2013 2016 2019 2021 365
パソコンで何かの機能を使用する場合、まず「選択」という作業が必要になります。自分の使いたい機能は「どの場所か」ということをコンピュータに教えてあげなければいけません。
この選択という作業、文字を入力するのと同じぐらいよく行うのですが、その方法に関して気にしたことがある方は少ないと思います。
ここでは、ワードの選択方法の種類を複数解説していこうと思います。
ただ引っ張ればいいんじゃないのかにゃ?
文字列選択
文字列を選択する
文字列を選択するには、選択したい場所をクリックしカーソルを置きます。
クリックした場所で点滅している縦棒「│」がカーソルです。
そのまま選択したい文字をドラッグ(引っ張ること)すると選択されます。
「落葉広葉樹」を選択した状態です。
ちなみに、左側へドラッグすると、ちゃんと左側の「北斜面には」の方向が選択されます。
この選択ですが、マウスではなくキーボードでも可能です。
やり方は、【Shift】+【←】or【→】です。
離れた文字列を同時に選択する
離れた場所の文字を同時に選択することもできます。
方法は、選択したい2か所目から【Ctrl】を押しながら次の文字列を選択です。
「落葉広葉樹」と「表参道」「道路」の3か所を選択してみました。
離れた場所の文字に同じ設定を適用したい場合によく使用します。
文字の種類や色や大きさを変えたり、下線をつけたり囲み線をつけたり・・・。
1文を選択する
前の「。」から次の「。」までの1文を簡単に選択することもできます。
【Ctrll】を押しながらクリックするだけです。
クリックした地点を含む1文が選択されます。
行選択
行と段落の違いを確認したい方はWord(ワード)の文章を入力する画面の説明│行と段落の違い│行区切りをご覧ください。
1行を選択する
1行を選択するには、左側の余白を使用します。
3行目を選択しています。
行選択をする場合は、わざわざ文字列をドラッグ(引っ張る)する必要はありません。
左の余白を、ワンクリックしてあげてください。
離れた行を同時に選択する
離れた行を同時に選択することもできます。
選択したい2か所目から、「Ctrl」キーを押しながら離れた余白をクリックします。
3行目と5行目を選択したところです。
複数行を選択する
複数行を選択したい場合は、余白をドラッグ(引っ張る)します。
2~5行目を選択したところです。
複数の行を選択することは多いです。その場合、端から端まで文字列を引っ張るのではなく、この行選択で素早く選択しましょう。
段落選択
行と段落の違いを確認したい方はWord(ワード)の文章を入力する画面の説明│行と段落の違い│行区切りをご覧ください。
1段落を選択する
段落を選択するには、余白をダブルクリックします。
「北斜面」~「使用しません。」までの1段落を選択したところです。
全体選択
文章全体を選択する方法を3つ紹介します。
全体の文字種の変更や文字サイズの変更、行間の変更などでよく使用します。
メニューを使用する
[ホーム]タブの一番右にある[選択]をクリック。
出てきた画面で[すべて選択]をクリックします。
マウスを使用する
左の余白、好きなところでトリプルクリック(3回クリック)。
トリプルクリックは、普段あまり使用することがありませんので、この機会に試してみてください。
ショートカットキーを使用する
【Ctrl】+【A】で全部選択になります。
この【Ctrl】+【A】は、Wordだけではなく様々なソフトウェアで全部選択が割り当てられています。
一度覚えておくと、どこでも使えますよ。
まとめ
いかがでしたか。
ここでのポイントは余白の活用だと思います。
ワンクリック・・・行選択
ダブルクリック・・・段落選択
トリプルクリック・・・全部選択
余白を使用すると選択が早くなります。
また、離れた場所の同時選択は【Ctrl】キーを使用することも大切ですね。
余白での選択をマスターするにゃー
前 → 用紙設定│余白設定
次 → 編集記号の一覧