目次
基本操作を覚えよう
最初が肝心にゃ!
- Word(ワード)の使い方|初心者は基本操作をどこまで覚えれば良いの?
- Word(ワード)の画面構成|画面の名称一覧と、よく使用するリボンの説明
- 画面表示の種類と切り替え方法
- 文章を入力する画面の説明│行と段落の違い│行区切り
- 用紙設定│余白設定
- 選択方法いろいろ|文字選択、行選択、段落選択、全体選択
- 編集記号の一覧|表示、非表示のやり方
最初に覚えて欲しい必須機能
これだけ覚えておけば「Wordの基本は使えます」と言えるにゃー
- 基本的な書式設定の説明|最初に覚えて欲しいおすすめ書式設定
- 好きな位置から文字を打つ方法|クリックアンドタイプ
- 文字の移動、コピー、貼り付けの説明
- 書式のコピー貼り付け|見た目をコピーしてスピードアップ
- 均等割り付け機能の使い方|文字数が指定できない時の対処法
- 箇条書き、段落番号の使い方
図形に関する機能
- 図形機能の説明 ①|図形の作成と図形の操作
- 図形機能の説明 ②|文字列の折り返し
- 図形機能の説明 ③|図形のグループ化、描画キャンパスの活用、アンカーについて
- テキストボックス機能の使い方
- ワードアート機能の使い方
- 画像編集での便利な機能|トリミング(画像の切り抜き)、一部を透明にする方法
- 図形やテキストボックスがグループ化できない原因と対処法
- 画像や図形の輪郭にぼかしを付ける方法
- 吹き出しの頂点を追加、編集する方法
- 画像と文字の隙間をなくす方法|図形と文書の間隔調整
- 影やぼかしなどの設定を残したまま画像や図形を入れ替える方法|設定をコピーする方法
- 輪郭に沿って自由に画像を切り抜く方法|いろんな形に切り抜くやり方
- 画像をキャプチャして貼り付ける方法
- 画像や図形を上下反転、左右反転する方法
- 画像や図形の「重なり」「順番」を入れ替える方法
- 画像や図形が文字や他の図形の下にあって選択できない時の対処法
- テキストボックスを左右反転する方法
表作成機能
- 表作成 ①|表を早くきれいに作る方法 その1
- 表作成 ②|表を早くきれいに作る方法 その2
- 表作成 ③|表を早くきれいに作る方法 その3
次に覚えておきたい必須機能
ここまで覚えれば「Wordは得意です」と言えるにゃー
- ルーラの表示/非表示
- インデント機能の使い方
- タブ機能の使い方
- リーダー機能の使い方
- 改ページ機能の使い方|ページ区切り
- 段組みの使い方
- 置換機能の使い方
- ヘッダーフッターの使い方
- セクション区切りについて
- 差し込み印刷の使い方
知っておくと便利な機能
覚えておくと、ちょっと便利な機能にゃ
- ページ番号を設定する方法
- 日付や時刻を挿入する方法
- 透かし(ウォーターマーク)の入れ方
- 文書の途中から用紙の向きやサイズ、余白を変更する方法
- 行間を狭くしたり詰める2つの方法
- 「形式を選択して貼り付け」について
- 「貼り付けのオプション」について|いろいろな貼り付け方
- 原稿用紙の設定にする方法
- グリッド線に関して|消し方や図形への影響など
- 文書の背景に色を付ける
- ファイルを開けないようにパスワードを設定、解除する方法
- 目次を作成する方法|見出し、アウトラインの活用
- 脚注機能の使い方
- 引用文献や参考文献を挿入、管理する方法
- 図表番号を挿入する方法
- アウトライン機能の使い方|見出しスタイルの活用
- 行や表の順番を、マウス操作で簡単に入れ替える方法
- 文書(ファイル)の内容を比較する2つの方法
Wordの小ネタ
ちょっとした時に使えるネタにゃ
- 最近使用したドキュメントや最近使用した場所を削除する方法
- 方眼紙の作り方|1cm、1mm、5mmなど好きなサイズを指定する
- 縦方向に文字列を選択する方法
- 行間とは│行送りとは
- 箇条書き、段落番号の自動設定を解除する方法
- 名刺やラベルの作成方法│印刷するときの用紙サイズの設定など
- 描いた図形を保存する方法|オートシェイプを保存しよう
- 写真や画像を圧縮すると、どれぐらいファイルサイズが小さくなるか検証
- 他からコピーした文章の行間などを修正する方法
- Wordで計算
- Wordで印刷
- 左側の余白に連続番号(行番号)を表示する方法
- 好きな機能をショートカットキーに登録する方法
- チェックボックスを作成する方法|アンケートで使用するレ点の作り方
- 改行や行区切りを一括で削除する方法|置換を使用して改行を削除
- 全角数字を半角数字に一括変換(選択)する方法|文字種を変換する方法
- 文字の一部を横向きにする2つの方法
- 2行の間(真ん中)に1行入力する3つの方法
- 縦書き文書で文字の向きを回転する方法|数字や「!!」「!?」を横に並べる
- 2行の間(真ん中)に1行入力する3つの方法
- 少しおしゃれな見出しや枠線を作成する方法
- 以前のバージョンとの互換性を確認する方法と[互換モード]を解除するやり方
- 個人情報を削除する2つの方法|作成者、コメント、変更履歴などの削除
- 水平線を引く4つの方法|横線の引き方
- 灰色のフィールドコードを常に表示、非表示にする方法
- 1行に2行(2段)の文字を表示する方法|割注機能の使い方
- 斜線の引き方と消す方法
- 文章や表内で小数点の位置を揃える方法
- 句読点を改行させないで同じ行に収める方法|禁則処理のオンオフ
- 禁則処理の設定と解除|禁則処理をする文字の追加と削除
- 表記ゆれチェックのやり方と設定方法
- 英文で、単語の途中で改行しないでハイフンでつなげる方法|ハイフネーションの設定と解除の方法
- 文字数をカウントする(数える)簡単な方法|行数の表示や段落数の表示
- 二つ折りや三つ折りの線を引く方法|折り目のしるしを付ける簡単なやり方
- 二つ折りや三つ折りのパンフレット・リーフレットの作り方|設定方法やテンプレートの使い方
- 初期設定のフォント(文字)を変更する方法
- 自動保存の設定と、自動保存ファイルの場所について
- 保存場所の変更方法
- 文書を無料でPDFに変換、保存する方法|変換時の設定について
- ミニツールバーを非表示にする方法
- 40字×40行など、文字数と行数を指定する方法と、設定ができない場合の対処法3つ
- 文字を二重線で消す方法|取り消し線を赤色に変更するやり方
- 図形の中に文字を入れる方法|文字が見えない場合の対処法や、行間を中央にする方法
- 一部だけ縦書きと横書きを混在する方法
- 円グラフの作り方|2つ並べる方法や、色変更、パーセンテージの表示など
- 縦棒グラフの作り方|単位や目盛りの修正方法や、白黒用に柄模様にする方法など
- 折れ線グラフの作り方|縦軸の位置変更や曲線にする方法などを紹介
- 「入力オートフォーマット」と「オートフォーマット」の違いについて
- 伸ばし棒(横棒)を連続でつなげる方法
- 三点リーダーの間隔を狭くして横につなげる方法
- 三点リーダーを縦に入力する方法
- 書式設定で使える便利なショートカット|文字サイズの変更や太字や下線を素早く設定しよう
- 空白を抜かして文字だけに下線を引く方法
- 簡単に文字のサイズ、色、下線などの設定を初期状態に戻す方法|文字書式を解除するショートカット
- 常に文字だけを貼り付ける方法|いつも書式なしでテキストのみ保持して貼り付ける
- 半角スペースと全角スペースを簡単に切り替える方法
- 改行した時の行間を簡単に元に戻す方法
- 表示される赤い波線の意味と消す方法|様々な対処法
- 文書内に更新日時を表示する方法
- 空白を一括で消す方法|いらないスペースを削除する
- フローチャートの簡単な作り方|線と図形を繋げたり、線をまっすぐにする方法
- 付箋を付ける方法|コメント機能を利用しよう
- コメントなどで表示されるユーザー情報(ユーザー名)を変更する方法
- 変更履歴とコメントを一括削除する方法
- 傍点を入力する方法
- 濁点を一文字で入力する方法
- 署名を登録して挿入する方法
- 【ぱ】や【ぴ】などの小さい丸だけを入力する方法|半濁点の入力方法
- 手書きの署名を簡単に作成する方法
- 文字の間隔を狭くする「詰める」、広げる方法|ワードでカーニング
- ルビ・振り仮名の行間での上下位置を調整する方法
- ルビ、振り仮名を一括で削除する方法
- ルビ、振り仮名を設定した際に行間を変えずに済ませる簡単な方法
- 左揃えと両端揃えの違い
- テキストボックスや吹き出しの余白をなくす方法|行間や余白を調整する方法
- 背景にロゴマークを入れる方法|会社のロゴ画像をヘッダーに入れて登録しよう
- 画像や文字などの影を消す方法
- ページの順番を簡単に入れ替える方法
- 1文字だけ縦書きにする方法
- 原稿用紙のようなマス目を文書内の一部に作成する簡単な方法
- 表紙にページ番号を入れる方法|表紙のページをゼロではなく1にする方法
- 余白調整を画面を見ながら簡単に設定する方法
- 複数のページを1枚にまとめて印刷する方法
- 両面印刷対応していないプリンターで両面に印刷する方法
- 他の文書ファイルを簡単に追加する方法
- 分からない言葉を検索しながら文書を確認する方法
- 囲み線を全体に付ける方法|1行(段落)全体を線で囲む
- 読めない漢字を手書きで入力する方法|画数や部首から見つけよう
- 囲み線の色を赤や青に変更する方法
- 囲み線の端を丸くする方法
- 検索機能の使い方|文章内の単語を半角と全角や大文字と小文字を区別して検索する方法
- 図形の大きさをcm(センチ)で指定する方法
- エクセルから貼り付けられた表やグラフのリンクを解除する方法
- 縦線、縦棒を引く2つの方法
- 既定のフォントサイズや行間が広がっているのを修正する方法
- 最初の保存先をOneDriveから変更する方法
- フォーカスとは何?
- 段組みで、4段組み、4分割以上に分ける方法
- Word(ワード)2016 オプション画面の最初の設定一覧
- Word(ワード)2016 「オートコレクトのオプション」の最初の設定一覧
- Word(ワード)2016 セキュリティセンターの最初の設定一覧
- Word(ワード)2019 オプション画面の最初の設定一覧
- Word(ワード)2019 「オートコレクトのオプション」の最初の設定一覧
- Word(ワード)2019 セキュリティセンターの最初の設定一覧
Wordでのトラブル対策
困った時に参考にして欲しいにゃ
- 表のトラブル
- 上の余白が消えたときの対処法
- 文字が消える時の対処法
- コピー後、右下に出てくる「貼り付けのオプション」を消す方法
- 左側の余白に表示された黒い四角(点)を消す方法
- アウトライン機能で本文が最初の1部分しか表示されない場合
- ふりがな機能使用中に行間を詰める方法|ルビが切れたり欠ける場合の対処法
- ハイパーリンクの自動設定を解除する方法|リンクを一度に削除、解除する方法
- 図形や画像の折り返しの設定ができない時の対処法
- 文字列と一緒に図形や画像が動かない(ずれない)ようにする方法
- 水平線を消す方法|横線が消えない場合の対処法
- 1文字目のスペース(空白)が入らない場合の対処法
- 囲み線がスペースや文字の余白部分に設定できない場合の4つの対処法
- 囲み線を設定すると行間が広がる時の3つの回避方法
- 英語・数字と日本語の間隔(隙間)が空くのを防ぐ方法
- 囲み線が自動で繋がるのを避ける方法
- 英語・英単語で1文字目が大文字になる設定を解除する方法
- 均等割り付けが解除できない時の3つの対処法
- ファイルの保存場所がわからない(忘れてしまった)場合の対処法5つ
- 空白ページや、改行が削除できない場合の対処法
- 次のページが消えない(削除できない)場合の2つの対処法
- コピーするとテキストボックスや、図形内の文字の見た目が変わってしまう原因と対処法
- エクセルの表を図として貼り付けると、枠線(罫線)が太くなる?
- 単語登録ができない?|ボタンを押してもショートカットでも反応しない、設定画面が出てこない時の対処法
- 改行すると、勝手に1文字下がってしまう設定の解除方法
- 先頭の文字がずれる場合に揃える2つの方法|改行時や2行目のスペースが揃わない原因
- 伸ばし棒(横棒)が自動で横になる(ハイフンになる)設定の解除法
- 「並べて比較」機能がグレーアウトして押せない時や左右に整列できない時の対処法
- 上下の余白が消えた時に表示する2つの方法
- 図形の中に入力した文字が表示されない時の対処法
- テキストボックスの位置がずれる場合の対処法|テキストボックスの固定方法
- 画像や図形が前面や背面に移動できない時の原因と対処法
- 描いた線が回転できない!?|線を回転するやり方
- 囲み線が消えない時の対処法|囲み線を解除する方法
- 拡大縮小の表示倍率、ズームが変更できない時の対処法|画面サイズが固定されてしまう!
- 図形のサイズが勝手に変わってしまい微調整できない時の対処法